時事語、話題語、ビジネス・暮らしのことば、日常語に対応する今アメリカなどで使われている英語がみつかります

  • 最新現代用語和英辞典とは
  • 頭文字からさがす

英語で一言

今使われている言葉で一覧

「市中感染」に相当する英語は?

2020年07月13日

 

 

小康状態にあった東京都の新型コロナウイルス感染者数が、このところ再び200人台に急増しています。感染した場所がわからない人も徐々に増えており、「市中感染」が懸念されています。

 

「市中感染」に相当する英語はcommunity spreadです。「街中での感染」と表現する日本語とは少し発想が異なり「地域社会での拡がり」と言います。たとえば、日本語で「市中感染が起きている」と言う文脈では

 

 

 

community spread occurs

community spread takes place

地域社会での拡がりが起こっている

 

 

と表現されています。米国の疾病対策予防センター(CDC)の文書から実例を一つだけあげます。新型コロナウイルス発生が世界に知られだした頃の一文です。

 

 

 

Sustained community spread is occurring in China.

中国で持続的な市中感染が起こっている

("2019-nCoV: What the public should do," Centers for Disease Control and Prevention, U.S. Department of Health and Human Services 2/5/2020)

 

 

 

 

community spreadとは単に「地域での拡がり」だけを言っているのですから、より具体的にいう場合は

 

 

 

community spread of COVID-19

community spread of the virus

 

 

 

とします。それぞれ直訳すれば「新型コロナウイルスの地域での拡大」「ウイルスの地域での拡がり」です。日本語的に言うなら「新型コロナウイルスの市中感染」「ウイルスの市中感染」となります。

 

しかし、新型コロナウイルス関連の文で厳密さを求めないものや日々の会話のなかでは、community spread of COVID-19とか、community spready of the virusとは表現しません。日本語でも「市中感染」だけで済ませてしまうのと同じです。

 

「市中感染」とは、感染した場所が特定されない感染経路不明の感染と、されていますが、community spreadもまったく同じ意味で使われています。

 

以下は、それを示すアメリカの疾病対策予防センター(CDC)の日本への渡航情報関連文書とVoice of Americaの記事の一部です。

 

 

 

Community spread means that people in Japan have been infected with the virus, but how or where they became infected is not known.

 ("Travel Health Notices." Centers for Disease Control and Prevention, U.S. Department of Health and Human Services 2/20/2020)

市中感染とは、日本の人々がウイルスに感染しているが、どのように、どこで感染したのかは不明である状態を意味しています。

 

 

 

 

Health officials are concerned about what they call "community spread," or instances of people being infected without knowing how or where.

 ("US AIDS Expert Named to Join Anti-Coronavirus Effort," Voice of America News 2/27/2020)

どのようにどこで感染したかがわからない人々の事例をいう「市中感染」を保健当局は懸念している。

 

 

 

 

市中感染の拡大が懸念される」などと、「市中感染の拡大」という言い方が日本語ではよくされますが、このようなときも、英語ではcommunity spreadだけで表現します。逆に言えば、「市中感染拡大」の訳語もcommunity spreadになります。

 

 

ですから、次の米上院議員の発言は、community spreadを「市中感染」とも、「市中感染の拡大」とも訳せます。

 

 

 

 “I am worried about the community spread,” she said.

     ("Capito concerned about community spread of coronavirus," Senator Shelley Moore Capito homepage, U.S. Senate 3/24/2020)

市中感染が心配です」と、彼女は言った/「市中感染拡大が心配です」と、彼女は言った。

 

 

 

というようなことで、このところ、東京の感染者が200人台を続けているなかにあって、今、誰もが切に願っているのは、東京で市中感染が爆発的拡大にならないことでしょう。

 

What everybody does not wish now is that an explosive community spread will happen in Tokyo.

 

 

 

 

(引野剛司・甲南女子大学名誉教授/引野現代英語研究室 7/13/2020)

 

ここで紹介した表現は、原則として複数の実用例に基づいています。その他の実用例や関連表現は実用・現代用語和英辞典(本体)(www.waeijisho.net)をご覧ください。

 

ページトップに戻る